履歴書と職務経歴書を最短で作る最強テンプレート
履歴書と職務経歴書の作成に時間をかけてはいけない理由
履歴書と職務経歴書は、
落ちない程度のレベルで最短工数でつくるべき
です。
転職活動の1歩目は、やっぱり履歴書と職務経歴書作成ですよね。
キャリアエージェントとして、私も大量の履歴書の添削をしてきましたし、
自分の会社の採用面接でも多くの書類を見てきました。
そこで気づいたこととしては、
書類で落ちることはあるけど、書類で内定がでることはない、こと。
つまり、書類がひどかったりダサかったりすると
この人材はダメだな〜と面接に進めなかったり
もしくは面接がマイナス印象からスタートすることはあるけど
書類がどんなに完璧でも、面接の内容次第で受かるかは決まるんです。
当然ですよね。どんなにピカピカの書類でも、
面接で何も回答出来ない人だったら、「あれ、思ったより全然ダメじゃん」って落ちます。
逆に言うと、面接まで行けるor面接時にマイナス印象にならないレベルの書類を作れば
あとはどんな書類のレベルでもほぼ平行スタート。
更に言うのであれば、完璧すぎる履歴書を見ると、
面接官はとても期待して面接に挑みますし、
ハイクラス人材用の面接の準備をしてきます。
面接のレベルが上がってしまうので、
かえって採用ハードルを上げることになりかねません。
働きながら転職活動を進める皆さんの時間は有限で貴重です。
だから、履歴書と職務経歴書は及第点をとれる最低限度で一番早く作って、
残った時間を志望企業の研究や面接の準備に時間をかけること
これが面接に受かるための時間の使い方の正解です。
それではさっそく、書類作成のテンプレートを紹介します。
履歴書のベストテンプレートはこれ!
急いでいる人はここにアクセスしてください。
(無料の履歴書作成メーカーです)
早い人なら5分で履歴書が完成しますよ。
画像データがあるとなおよし。
試しに「履歴書 テンプレート」で検索してみてください・・・どぶにはまります。
結果は大量に出てくるし、どれが使いやすいか分からないし
ダウンロードしたファイルを改行したら
変な隙間ができて全然うまく作成出来ない!!
私もよくやりました・・・
色々使った上で、このサイトのテンプレート(というか作成メーカー)が
1番、操作が簡単で・早くて・きれいで、オススメです。
ヤギッシュ
https://rirekisho.yagish.jp/
※もちろん無料です
一般企業へ社員として転職の方は左上の、「転職用の履歴書(JIS規格)」をクリックしてくださいね。
ブラウザ(サファリとか、クロームとかの今ひらいているウィンドウの事です)上で入力していくだけで
きれいな履歴書が出来ます。
早い人は5分とかで出来るのではないでしょうか?
ヤギッシュは一見、かわいらしいデザインのページなので
お遊び用かな?と避けてしまいそうになりますが
何種類もテンプレートをダウンロードした結果
一番早くて綺麗に作れる優秀な無料フォーマットでした。
手書きと違って、文字を書き間違える心配もありませんし、
コンビニに行く手間も省けます。
ぜひ使ってみてください。
職務経歴書、良いテンプレート無いのでシテンチョーが作ったった
次に職務経歴書です。
これは、気に入ったのが無かったので作っちゃいました!
ここからダウンロードどうぞ(もちろん無料、wordァイルです)
これは、私が現役のエージェント時代に、
「職務経歴書ってどうやって作るの〜」という求職者(お仕事さがししている人達)の方達に
無料で渡していたフォーマットを改良したものです。
実際に、私の渡したフォーマットで職務経歴書が作れない方はいませんでしたし、
企業から職務経歴書の評価が低くなることもありませんでした。
(過度に評価が高くなってしまうこともなくw)
職務経歴書って細かく書こうとしたらきりがないんですよね。
そして、職務内容も、営業の人と人事の人だと全然違うし
会社によって成果の考えや評価制度が違うから
一律のフォーマットだとすごく書きにくい。
項目が多すぎて重複した内容を何回も書いちゃったり
この項目には何を書けば良いの??って手が止まっちゃう。
一方、面接官になる人は大抵とても忙しい。
職務経歴書を、目をさらにして読むような時間は取れないから
ざっと短時間で読めるものが好まれます。
項目が必要最低限なものが、求職者と面接官双方にとってベストなんです!
作成したフォーマットは必要最低限の項目に押さえ、記載の自由度も上げています。
営業職でも、保育士さんでも、管理部門でも書けるものにしています。
下手に枠を入れたり、表を入れたりしていないのでw編集も簡単ですよ。
私の職務経歴の文章を書いているので(脚色してるけど)
穴埋めの要領で内容を直していけば、それらしい書類になるはずです。
まとめ
以上で、最短に書類をかけるフォーマットの紹介でした。
書けましたか?
書けないよー
こんな内容でいいのかなー
となった方向けには、また別記事で
書き方講座を紹介します。
履歴書は書いてみたけど、
そもそも自分がどんな企業があっているかわからない
って方は一歩目として「ミイダス」を使ってみると良いかも。
シテンチョーも使ってみたことがあるけど、AIをつかった診断で
質問に応えていくと、自分の市場価値がわかるサービス。
スマホをぽちぽちしていくだけだから気軽だし、
一歩目の転職活動情報収集としては優秀です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません